遊びと学び、糸でつながる仲間のメディア

2023.03.30

相良(サガラ)刺繍ってどんな刺しゅう?種類や構造、歴史、注意点のまとめ 

みなさんは、スタジャンのワッペンやキャラクター柄のポーチなどによく使われている、もこもこした商品を見たことがありますか。
実はそのもこもこは、相良(サガラ)刺繍と呼ばれています。
こちらでは、サガラ刺繍のことについて詳しくご紹介します。

相良(サガラ)刺繍とは

サガラ刺繍は、一本の糸をかぎ状の針ですくい上げながら模様を描く刺繍技法のひとつです。
①編物の目のようになる「チェーンステッチ(環縫い)
②糸をすくい上げてループ状になる「ループステッチ
③両方を使った「ミックスステッチ
の3パターンの縫い方があります。
【別名:シェニール刺繍(chenille)】

サガラ刺繍のかぎ針

使用するかぎ針は、ハンドル刺繍・相良刺繍用のミシン針で、シェニール針とも呼ばれます。
生地を傷めたり糸が切れたりしないよう、使用する糸の太さに合わせたサイズの針(かぎ)を選び、縫う時の針の方向で、チェーンとループを使い分けます。

通常、「ミシンで縫う」と聞くと、上糸(縫い糸)と下糸(ボビン)をイメージしますが、サガラ刺しゅうはミシンの下に縫い糸だけをセットするので、下糸がありません。

サガラ刺繍の構造については下の動画をご覧ください。

相良(サガラ)刺繍の歴史

元々は手ハンドルという単頭機の環縫い用ミシンで、職人さんが1枚1枚仕上げていました。それが1982年に日本国内の刺繍機メーカーの開発によって多頭化(一度に複数枚縫える)および自動化され、1995年には多色化が実現。現在ではジャガード刺繍機と一体化したミッスク機が主流となり、ジャガード刺繍に加えスパンコールなどを組み合わせたより高度なデザイン表現が可能になりました。

機械構造ついては、手ハンドル時代は360度に進行する布送りによって職人の感覚で模様を描きましたが、自動化されたことで手動の布送りは廃止され、電子制御された刺繍枠に生地をセットして刺繍機をスタートさせると、色替えや縫い方も含めてオートで刺繍が縫い上げられるようになっています。

特徴と主な用途

チェーンステッチ・ループステッチ・ミックスステッチの縫い方はそれぞれ独特の風合いがあって、どこか懐かしく優しい立体感と味わいが特徴です。多くはワッペンに加工してジャンパー等のカジュアルアイテムや子供服・アメカジ系ファッションなどに用いられていました。

近年では優しい風合いを活かした衣服やカジュアルアイテム以外に、雑貨や小物などにも取り入れられるようになり、季節やアイテムを選ばないポピュラーな手法として定着しています。サガラ刺繍が施されたアイテムをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

注意点

かぎ針ゆえの「糸引き(伝線)」や繊維切断による「穴あき」というデメリットがあり、特にハイゲージの編地へ加工する場合は注意が必要です。

機械の構造を理解した上でのマシンセッティング、刺繍データ作成、糸素材のチョイスが難しく、これらの問題を避ける為にフェルト素材等の不織布に加工し、ワッペンとして使うケースが多いのもうなずけますね。 

※不織布以外へのサガラ刺繍をご依頼の際は、事前に生地テストが必要です。
※タナベ刺繍では、サガラ刺繍に適さない生地でも様々な手法で縫い上げる技術を開発しておりますが、どうしても縫えない生地でも裏技を使うことで直接刺繍に対応しております。

相良(サガラ)刺繍のまとめ

サガラ刺繍は一本の糸をかぎ状の針ですくい上げながら模様を描く刺繍技法のひとつで、チェーンステッチループステッチ、その両方を使ったミックスステッチの3通りの縫い方ができます。

元々は職人さんが1枚1枚仕上げていた加工ですが、現在では刺繍機が多頭化・自動化され、現在ではジャガード刺繍やスパンコール刺繍と併用して使用できるようになっています。

特徴としては、いずれの縫い方も独特の風合いがあり、どこか懐かしく優しい立体感があります。主な用途はワッペンに加工してカジュアルアイテムや子供服やアメカジ系ファッションなどに用いられていました。近年では雑貨や小物などにも取り入られています。

注意点としてはかぎ針ゆえの「糸引き」や繊維切断による「穴あき」があります。特にハイゲージの編地へ加工する場合は注意が必要です。これらの問題を避ける為にフェルト素材等の不織布に加工し、ワッペンとして使うケースが多いのもうなずけます。

サガラ刺繍をご検討の方は、気軽にご相談ください。

 


SNSシェア

関連記事

おすすめ記事

刺しゅう糸だけで作った原寸大の「ゴッホのひまわり」を見てきた

こんにちは。刺しゅう研究員の瀬戸内キャンパーMASAKIです。タイトルの通り、今日は原寸大のゴッホのひまわりを、全て刺しゅうで再...

2023.06.30

人気の記事