ゴッホのひまわり(完成度85%)
刺繍のテクニックや表現は無限にあって、既存の手法をスクラップ&ビルドすることで新しいテクニックが生まれます。その新しいテクニック...
2023.03.30
タグ一覧
刺繍のテクニックや表現は無限にあって、既存の手法をスクラップ&ビルドすることで新しいテクニックが生まれます。その新しいテクニック...
2023.03.30
みなさん、こんにちは。朝晩の冷え込みが厳しくなって来ました。体調には気をつけてくださいね。 さて、今回の話題は「針に糸を通しやす...
2017.11.02
先日、タナベ刺繍の取り組みを四国新聞に取り上げていただきました。 創業からお世話になっている江本手袋さんとの連携で、刺繍を活かし...
2016.01.31
今宵は思い出に残るひとときとなりました。JAPAN CREATIONの出展が10回連続企業となり表彰されたのです。少しでも業界に...
2015.11.24
今度は「くまモン」を、2mmスパンコールを使った刺繍で再現し、ネクタイに加工しました。 もちろん、N君がこれを装着してご提案に伺...
2015.09.25
何を思ったか、目玉です。 いつもはミセスエレガントなデザインや、大人のカジュアル、拘り抜いたメンズ等が~なんてやっているのですが...
2013.09.26
(こちらの記事で紹介しているルサージュ壮は、2023年現在、民泊施設Seto家TSUDAとしてご利用いただけます。過ごし方の一例...
2013.07.16
2011.2.2 智章 業界紙である「絵糸」に掲載されましたので、簡単に紹介させて頂きます。 この「絵糸」は、平成2年に創刊され...
2011.02.02
2011.2.2 智章 業界紙である「絵糸」に掲載されましたので、簡単に紹介させて頂きます。 この「絵糸」は、平成2年に創刊され...
2011.02.02
今宵は思い出に残るひとときとなりました。JAPAN CREATIONの出展が10回連続企業となり表彰されたのです。少しでも業界に...
2015.11.24
先日、タナベ刺繍の取り組みを四国新聞に取り上げていただきました。 創業からお世話になっている江本手袋さんとの連携で、刺繍を活かし...
2016.01.31